オーディオシステムの小変更(改善) 2014年
   〜 その3 サブウーハーの変更 Kicker HS8 〜


フロントスピーカー(ミッド)の変更とバッフル製作作業が完了しましたが、ツイーターを変更する前にサブウーハーの変更をすることにしました。
その記録です。(2014年6月)

これは1年半前に設置したロックフォードのサブウーハーです。
デザインや低域の迫力などそれなりに満足していましたが不満(不便)に思うこともしばしば。

このクラスでは非常にコンパクトなんですが、サーキットへ走りに行くときはその都度降ろしているし運転訓練の時にも道具を積むスペースが少なくていつもギュウギュウになるし、やはりFCにはラゲッジスペースにはオーディオ類は置かない方が良いと感じていました。

こう思うことを分かっていたこととは言えその時は何とかなるだろうと妙に前向き?な考えで載せましたが、やはり邪魔に思い始めて降ろすことに(^^;
今までこの繰り返しを何度やってきたことだろう・・・。


ウーハー本体を降ろして・・・


MDFで作っていたベースのボードを降ろして・・・


ベースボード用に作って敷いていたマットを降ろして、FC純正のマットを元通りに敷いておきました。


スッキリ! (また繰り返さなければ良いが・・・)



続いてウーハー用の1chアンプを降ろしました。グローブBOX内に設置しているヒューズBOXから引いている4Gケーブル(電源)やGND線も撤去。


BASSブースト用リモートケーブルも撤去。


これで撤去は完了。



取り付けに入ります。

またもや今回も弁当箱タイプのサブウーハーに逆戻りです。
今までもこの手のウーハーは色んなヤツを使ってきましたが今回チョイスしたのはキッカーのHS8というモデル。
20cmのウーハーですが鳴りっぷりの評判が高いということでこれにしてみました。


このウーハーにはRCA接続できる端子がありません
スピーカーケーブルから引っ張ってきて接続できるHiレベルインプットのみの仕様です。
でもそれだと面白くないので、RCAケーブルで接続するための変換ケーブルがキッカーから出ています。
入力側(アンプ側)にはインプットレベルの切り替えスイッチもあります。(Hi入力がLow入力が選択できる)


私はRCA接続したいので、変換できるケーブルも別途購入しました。(写真右)


それをウーハー付属のハーネス(ハイレベル入力用の線)に半田付けして収縮チューブで絶縁しておきました。
そしてヘッドユニットからはわせているRCAケーブル(ウーハー用)につないで、ウーハーの入力もLoレベル側に切り替えておきました。



続いて電源ケーブルの取り付け。
ウーハー付属の電源ケーブルなので今まで使っていたアンプ用の4Gケーブルと比較するとメチャ細く感じます。
運転席後ろにウーハーを設置するので、その場所から助手席サイドシル内を通してグローブBOX内のヒューズまではわせました。
ヒューズはウーハー付属のものを使いました。



ウーハー付属のBassブーストのリモート線とツマミ。
これはセンターコンソール部分から運転席側サイドシル内を通して運転席後ろにはわせました。



そしてBass用リモート線と電源ケーブル(兼RCA入力)のカプラをウーハーにはめこんで仮設置。
バケットシートとの干渉などないか確認。この部分のフロアマットを取って直接置いています。


普通のシートレールでしたら一番後ろに下げた時にウーハーと干渉してしまいますが、
私のはフロント側へオフセットさせたシートレールなので、一番後ろに下げてもギリギリウーハーと干渉しませんでした。
他の目的でオフセットさせたシートレールがこんな所でも役に立つとは。マジでちょうど良かったです。


一番後ろに下げた時のレールやシート本体とのクリアランス。見ての通りギリギリセーフでした。



ベタ置きにしたら問題なく設置できることが分かったので、動かないようにマジックテープでフロアカーペットにペタっと置くことにしました。
ウーハーの裏側にマジックテープを貼りつけて・・・


ペタっと設置。
ロックフォードの時はウーハーの設置の仕方に拘ってベースとなるボードとか作ったりしましたが、今回はスペースの関係もありポン置き状態です。
念のため万が一の干渉を考えて、ウーハーの前側にスポンジテープを貼りつけて傷予防をしておきました。


こんな感じ。


このウーハーはコンパクトでアンプ内蔵ってこともあり、設置作業自体にはさほど時間はかかりませんでした。
あとは音だし確認だけです。



早速試聴してみました。低音の出かたですが、よくある弁当箱タイプのよりも確かに鳴りますね。
今まで使っていたロックフォードのウーハーBOXと比べると、当たり前ですが低音の厚みが弱いです。
また空気の振動として身体全体で伝わっていたような感覚はなくなりました。

しかしエンジンをかけて走りながら聴いた感じだと、以前のラゲッジに設置していたウーハーBOXの場合
どうしても遠くから鳴っているような感じが否めませんでしたが 今回のお尻の後ろの辺りの近い位置だと
意外とフロントスピーカーとのつながりもよく一体感が感じられて割りと良い感じです。
弁当箱タイプにしてはよく鳴るからかと思います。大きな音量にしてもモコモコな感じの低音になりにくいですし。


当面ウーハーはこの仕様で使ってみようと思います。←ホントか?




その4 〜 ピラーツイーターの設置 〜 に続く


inserted by FC2 system