サイドステップの補修 


破損したサイドステップを補修しました。その記録です(2010年4月)

以前から割れてはいたんですが、外装に無頓着な私は放置してばかりです(^^;
サイドステップの両端下側のカドと、もう一か所小さな割れがありました。


今回もヤフオクで買ったFRP補修セットが活躍します。
割れの補修程度では何回使っても減りません。一生使えそうです(笑)


両端のカドにガラスマット+樹脂をベッチョリと^^


この割れた部分もベッチョリと。


乾燥したら、固定用のテープを剥がします。


ガチガチに固まってます^^


見栄えをよくするためにパテで面を出します。




下地処理(研磨)も済んで、ここから塗装作業に入ったわけですが、ここから地獄が始まりました(><)
サフを塗ったら、下地(元の塗装の残り)が侵されたようにシワシワになります(TT)
研磨して上塗りしてもまたシワシワになります(*o*;)

(注)
普通は硬化した塗料の上に塗っても下地は侵されないと思います。
このサイドステップは中古なので、以前のオーナーが使った塗料に真の原因があろうかと思ってます。
今回使った塗料はカー用品店でよく売ってるボディーペイント(アクリルラッカー)です。
その溶剤に負けてしまう塗料で塗っていたんだと思います。
でも中古でゲッツして最初に塗装した時はこんなことなかったので、なんで今回だけこうなるのか不明です。。
下地処理で削ったがために、何層もあったうちのその弱い塗料の層が出てきたからかもしれません。



この作業を何回繰り返したかわかりません。キレそうになってたので写真もありません(^^;
板金屋さんに出そうかと何度も思いました。マジで。。

そして、シワシワになるのを防止する方法ですが、残ってる下地を跡形もなく削り落すことです。
でもキレそうになってる状態で、そんな地道な作業なんてできるわけありません(笑)

対策案を考えました。いかに手抜きで対応するか。。
下地を侵すのはスプレーの溶剤(ラッカー)のせいです。その量が多いとシワシワの症状もひどい。
ということは、少量の溶剤(塗装)で何度も重ね塗りしていけば大丈夫なんじゃないかな?ということに。

さっそく実践しました。
「超うす塗り」→「乾燥」→「研磨」という作業を何度も何度も繰り返しました。
下地が侵される症状が少しずつ緩和されながら上塗りされていき、いい感じです。
でも途中で思ったんですが、こんなに手間(日数)をかけるんだったら下地ごと全部削り落した方が早かったかも(^^;

そしてここまできました。
この写真は「サフ塗り」→「ブレイズレッド塗装」した後に、まだ表面がシワっぽい箇所があるので研磨してサフでならした状態です。


ここまで来るのにマジで苦労しました。何回もキレました(笑)



そしてついに本塗りです! 表面がゆず肌っぽいのが気になります。クリアも塗りました!
アクリルラッカースプレー(ホルツやソフト99など)は乾燥したらどうしても塗料が痩せるので、塗装だけでテラッテラにするのは難しいです。。
ウレタンクリアなら、塗膜も厚く、塗っただけで表面が滑らか仕上げになるらしいです。しかし高い(^^;


研磨してピカピカにすることにしました。1500番のペーパーを使って全体をならします。
クリア層を突き破らないように、丁寧に研磨しました。


完全にツヤ消し(っていうか傷だらけ??)になりました(^^;
これからちゃんとツヤが出るのか不安だらけです(笑)


「細め」「極細」「超極細」の3種類を使って磨きあげます!


磨いた場所と磨いていない場所の比較写真。


ほとんど手で研磨したので腕や指が疲れます(><)
でも意地になって作業した(笑)甲斐あって、テラッテラになりました(^o^)/


自分の技量から考えたら、十分満足できる仕上がりです(^O^)




さっそく取り付けます。


前後はタイラップで固定!


これで作業完了です(^o^)ノ


ウレタンクリアでも使わない限り、仕上げ磨きは必要かなと思います。
今回、かなり勉強になった作業でした。


inserted by FC2 system