更なるウォッシャータンクの小型化 (さらに小さく)


以前、車検対応のためにフロントへ取り付けていたFCリヤ用のウォッシャータンクですが、今回HIDを取り付ける際、バラストを設置する都合上取り外しました。そして他にコンパクトなウォッシャータンクがないか物色していたら、良さそうなのを見つけたのでGETしました。
その取り付け記録です。(2007年9月)

これは前回取り付けたFCのリヤ用ウォッシャータンクです。


今回オークションでGETしたブツは、これです。VIVIOのウォッシャータンクです。もちろん入札競争相手などいませんでした(^^;)


まともそうなDENSOのポンプが付いています。タンク自体は2部品の構成で連結されて中がつながってます。


ターゲットは黄色いキャップが付いている方(ポンプ側)です。引っこ抜くだけで分割できました。


こっち側だけ使おうという考えです。写真のようにとてもコンパクトです(^-^)


そのままでは連結部分の穴があいているのでメクラをします。まずはでっぱった部分を切り落としました。
そして穴をコーキングで埋めておきました。←なぜか写真がありません。。(^^;)


一緒についていたコネクタにギボシを付けました。もう少し電線を長めに切ってくれてたら作業しやすかったんですが。。


次は固定するためのステーの製作です。
適度な大きさの建築金具を準備して、穴をあけて、切って、曲げて、塗装しました。


それをタンクの耳の部分2箇所にボルトナットで固定しました。
そしてHIDのバラスト固定のために取り付けたステーのでっぱった部分にボルトナットで固定します。(1本のみで固定)


こんな感じです。とってもコンパクト(^-^) そのぶんウォッシャー液は少ししか入りません(笑)


最後に配線を車輌側とつなげて、ホースを付けて、コネクタへの防水の意味でカバーを付けておきました。
これで作業完了です(^o^)丿


変更前後の比較です。コンパクトになってスッキリしました(^-^)


水を入れて動作確認もOKでした。このコンパクトさはなかなかいいです(^_^)


inserted by FC2 system